①銀鮭の塩焼き
②ほうれん草の胡麻和え
③ブロッコリースーパースプラウト入り納豆【『黒千石小粒なっとう』あずま食品(株)製を使用】
④『本格かつお節だし造り味付めかぶ』【(株)沖栄フーズ 製】
⑤『伊勢のり100%でつくったのり佃煮』【BIO-RALブランド/島乃香(株)製】
⑥カブの葉となめこのみそ汁【味噌は秋田県大仙市Yさん宅の自家製(米麹みそ)と熊本県南阿蘇村 かげさわ屋 製『麦味噌』の合わせ】
⑦玄米ごはん『簡単おいしい玄米』【(株)神明 販売/(株)タカショク 製】と『もち麦』【(株)はくばく 製】
昨夜夕食を済ませた後、近所のスーパーが閉店する直前に出向き、「銀鮭の切り身」と「納豆」を買ってきておきました。
やっぱり朝食には、焼き魚と納豆があれば完ぺきなんですよね。
そうした中、起きて来た妻は「ああ…やっぱり『ほうれん草の胡麻和えの素』、無かったかあ…」と言っています。そして「ねえ、ほうれん草の胡麻和えとおひたし、どっちが食べたい?」と聞いてきたので、まあ私はあえて「胡麻和え」と応えてみました。そしたら妻は何も言わず、炒り胡麻をすり鉢に入れてすりこぎで胡麻を擦り始めるのでした。まあ、よっぽど自分も「ほうれん草の胡麻和え」を食べたかったんでしょうね。
まあ「ほうれん草のおひたし」といったら、茹でたほうれん草に鰹節をかけて、ポン酢をたらすだけですからね。そりゃあ「胡麻和え」の方が、一手間掛かっている感じがして、美味しい感じがしますからね。
それにしても、朝からちゃんと一手間かけた調理をするとは、妻もなかなか大したものです。
と、一応、ゴマをすっておきました。
コメント