Apr25/2025の朝メシ

①小松菜にしらすを乗せてレンジでチン
②玉子焼き
③『具付き海苔うめ味』【(株)山本海苔店 製】
④『最上うまい納豆小粒』【(合資)篠原商店 製】
⑤豚汁(豚ひき肉、こんにゃく、ニンジン、椎茸、九条ネギ入り)【味噌は秋田県大仙市Yさん宅の自家製(米麹みそ)】
⑥玄米ごはん『金芽ロウカット玄米』【オリジナルブレンド米 国内産/東洋ライス(株)販売】と『もち麦』【(株)はくばく 製】

やっと今朝は娘と一緒の朝ごはんになりました。
しかも、昨日から姪っ子が泊まりに来ていて、4人ごはんです。

そんな中、今朝は本当に久しぶりに、新しい納豆の登場です。
こちら『最上うまい納豆小粒』という納豆です。

「最上」という名称には「もがみ」というルビがふってありました。「さいじょう」ではないということでしょうか。
それでも、妻が言うには「最近食べた納豆の中で、これが一番!」ということでした。まあ、私としては、美味しいけど、納豆は納豆の味だよなあ、という感じです。
それよりも、この納豆の製造元が「(合資)篠原商店」というところで、山形県の会社のようです。考えてみたら、山形県製の納豆というのは、私としては初めてじゃないでしょうか。私の出身地と同じ東北地方の県でありながら、正直山形県の納豆というのには、ほとんど馴染みがありませんでした。やっぱり、もはや納豆は日本国中で作られている食品なのでしょうね。

それともうひとつ、海苔もあたらしいのが登場です。
『具付き海苔うめ味』というものです。

あの「山本海苔店」さんから出ているもので、乾燥した梅の粉末状のものが海苔の上に乗っているのです。
確かに、普段の海苔とは味変がして、なかなか面白いですね。

ちなみにこれらの納豆などは、昨夜妻と娘と姪っ子と一緒に居酒屋へ行った帰りに、スーパーで買ったものでした。
娘との残り少ない夕食の機会は、家ではなく外食です。なんと今週は全部夜は外食です。
娘は多分思っているんでしょうね。
「うちの母の味というのは、全部外食!」とね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました