May19/2025の朝メシ

①シャケの塩焼き
②キャベツとキュウリとわかめのマヨネーズ和え
③ブロッコリースーパースプラウト入り納豆【『黒千石小粒なっとう』あずま食品(株)製を使用】
④『宮城県産めかぶたれなし』【(株)マルダイ長沼商店 製】
⑤『発酵のちからサクサクしょうゆアーモンド』【キッコーマンこころダイニング(株)販売/アーベストフーズ(株)製】
⑥『ホッサラ(カナダホッキ貝入りサラダ)』【(株)ライフコーポレーション 製】
⑦豆腐とオクラのみそ汁【味噌は秋田県横手市Sさん宅の自家製(米麹みそ)と長崎県島原市(株)喜代屋 製『あごだし味噌』(調合みそ)の合わせ】
⑧玄米ごはん『無洗米発芽玄米』【大分県産/ほっとコミュニケーション(株)春日屋 販売】と『もち麦』【(株)はくばく 製】

冷蔵庫内もほとんど空になったので、昨日はスーパーへ買い出しに行きまして、今朝はその中のシャケを塩焼きにしてみました。
やっぱり焼き魚があると、朝メシ、という感が強くなると思います。
そんな中、スーパーで『ホッサラ』というのを見つけました。これ、ホッキ貝が入ったサラダなんですね。色合いからして、マカロニサラダっぽいので、やっぱりマヨネーズ味かな?と思い試してみたら、まあ想像通りでしたね。実は私はこういう色合いのサラダが大好きなんですよね。ポテトサラダとか、スパゲッティサラダとか。なんか、昔の家で作るサラダって、こんな感じじゃなかったですか?生野菜のサラダって、私の場合随分後になってから食べ始めたように思います。子供の頃にはなかったよなあ。まあ、つまりは昔懐かし系の食品が好きだというわけです。

それに今朝から、新しい玄米ごはんになりました。これまでの玄米が無くなったので、ネット注文していた新しいのが、届いたわけです。

『無洗米発芽玄米』というものです。「大分県産」のお米というのは、我が家では初めてかもしれません。
それにしても、お米の値段が急騰していて、本当に大変だと、連日テレビでもニュースになっています。
今朝もワイドショーで「お米の適正値段」だとか、「備蓄米の放出」だとか、様々なお米の話題で賑わっています。
まあ我が家では、二人家族ですし、そんなにお米をいっぱい消費しないので、そこまで切実感はないのですが、食べ盛りの子供がいるご家庭では、ホント、大変でしょうね。
そんな時、現農水大臣が「私はお米を買わないので…」とかの発言をして、かなりの批判を浴びています。ホント、どうしようもないですよね。
ああ、日本の農業って、どうなっちゃうんでしょう?
なんて思いながら、今日も「朝メシ」を残さず食べたのでした。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました