Jul12/2025の朝メシ

①素麺【『半田手延素麺阿波おどり』(有)たきはら手延素麺 製、つゆは『高千穂峡つゆしいたけ味』ヤマエ食品工業(株)製、薬味は茹で鶏ささみ・オクラ・大葉・ミョウガ・刻みネギ・おろし生姜】

土曜日は、麺は麺でも蕎麦ではなく、素麺になりました。
というのも、実は親戚のMおばさんから、大量の素麺が送られて来たのです。
こちらは『半田手延素麺阿波おどり』と言います。

この素麺は、徳島県の「(有)たきはら手延素麺」というところの製品でした。
私は全然知らなかったのですが、この「半田そうめん」というのはかなり有名な素麺みたいですね。
実はMおばさんの亡くなられたご主人が、この徳島県出身の方だったということで、ご結婚当初から、この素麺をよく注文して食べていたということでした。
そんなメモリアルな素麺を、美味しくいただいたわけです。
つゆの方は、この「半田そうめん」とは直接関係はないのですが、妻が選んできた『高千穂峡つゆしいたけ味』というもので、こちらは宮崎県の製品でした。

まあ徳島県と宮崎県ということで、そこそこ近い関係…と、言えなくもありません。
それでも、妻好みの、薬味の具材がいっぱいの素麺で、しっかり夏の食を楽しむことが出来ました。

ちなみに、具材の鶏のささみですが、茹でてから3~4日冷蔵庫の中に入れておいたものでした。妻は「大丈夫かなあ?」と心配して、ネットで「茹で鶏肉」の賞味期間を調べたら、「2~3日」となっていたんですね。まあ1日ぐらいなら全然大丈夫!と私は言いまして、一応半分くらいは食べておきました。
…で、まあ、残りの半分は、うちの犬たちのおやつにしてやりました。
まあ、大丈夫ですよ…ね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました