Jul15/2025の朝メシ

①サバの塩焼き
②ブロッコリースーパースプラウト入り納豆【『国産有機ひきわり納豆』BIO-RAL ブランド/(株)保谷納豆 製を使用】
③ツナとトマトとキュウリとネギのサラダ【『いなばライトツナ』タイ産 いなば食品(株)輸入販売を使用、ドレッシングは『魅惑のマハラジャ ドレッシング』(株)キャメル珈琲 販売/(株)マナ 製】
④『大和当帰葉ふりかけ』【(株)吉田屋 製】
⑤『めかぶ国産だし醤油味』【カネリョウ海藻(株)販売/(有)高木商店 製】
⑥大根と豆腐のみそ汁【味噌は秋田県横手市Sさん宅の自家製(米麹みそ)と長崎県島原市(株)喜代屋 製『あごだし味噌』(調合みそ)の合わせ】
⑦玄米ごはん『無洗米発芽玄米』【大分県産/ほっとコミュニケーション(株)春日屋 販売】

幸せなことに、今日も焼き魚が並んでいます。それに納豆、ふりかけ、海藻類と、最高な朝メシの布陣なわけです。
それに、今朝の野菜類のサラダですが、妻が「コレ、試してみる?」と、新しいドレッシングを取り出しました。
そうです!先日テレビの「KALDIコーヒーファーム」の特集で紹介され、私がそんなテレビに踊らされて買ってしまったドレッシングです。

その名も『魅惑のマハラジャ ドレッシング』と言います。
「マハラジャ」と言ったら、まさしく、ディス・イズ・インド!という感じの、ベタなネーミングです。
今時「マハラジャ」と言って、ディスコを真っ先に想像する人などいないでしょうし。
それにしても、いくらテレビで人気商品だと紹介されても、「マハラジャ」というネーミングなので、インド風のドレッシングかあ、やっぱりカレー風味なのかなあ…と、ちょっと二の足を踏んだところもありました。
ところが、食べてみてビックリ!普通に美味しいドレッシングです。確かにクミンなんかは入っているようですが、決してカレー風味の強いドレッシングではありません。いやあ「マハラジャ」の名前に惑わされました。
このドレッシング、最高です。妻も喜んでいました。
いやあ、今回はテレビにのせられて、正解だったよなあ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました