Sep11/2025の朝メシ

①カレーライス【レトルトカレー『湘南のレモンカレー』(有)野澤作蔵商店 販売/ベル食品工業(株)製、玄米ごはん『北海道産農薬節減米ななつぼし玄米』ホクレン農業協同組合連合会 販売(冷凍保存しておいたもの)】
②『黒千石小粒なっとう』【あずま食品(株)製】
③オクラと大根のみそ汁【味噌は秋田県大仙市Yさん宅の自家製(米麹みそ)】

今日もカレーということは、やっぱり妻が朝ごはんを食べないというので、一人メシだからです。
ちなみに、どうして妻は今日も食べないかというと、妻は今日の夜友人たちとの飲み会があるので、その酒量のカロリーを考慮しているからなんですね。なにせその飲み会の名称が『大量飲酒の会』というのですから、スゴいわけです。

まあそんなことには関係なく、私の方は買い置きしておいたレトルトカレーです。

それと、冷蔵庫内に買い置きしておいた納豆もたくさんあったので、納豆も一緒に食べておきました。考えてみたら、カレーと納豆って、あんまり一緒には食べないよなあ。レトルトカレーの種類にも「納豆カレー」なんて、見たことないしなあ。
そう言えば、カレーとみそ汁も、今では我が家では普通に一緒に食べますが、私が子供の頃の家では、カレーライスの時にはみそ汁は出なかったように思います。
では、どうして今ではこのようにカレーライスとみそ汁を一緒に食べるようになったのでしょうか。
実はそれは、以前、とあるカレーライスを出すお店で、一緒にみそ汁を出すというところが一ヶ所だけありまして、そこで食べるようになったからなのです。そのお店のことは鮮明に覚えています。まあ、それまではカレーライスとみそ汁を一緒に食べてこなかったから、結構驚いたからなんですけどね。
そのカレーライスとみそ汁を一緒に出すお店は、もう40年ほど前ですが、六本木にありました。六本木通り沿いで、昔の「テレ朝通り」に曲がる手前あたりにあったのです。その当時、私は時々テレビ朝日に仕事で行くことがありまして、テレビ朝日に行く日には、その行く前か行った後かに、そのお店に寄ってみそ汁付きのカレーライスを、よく食べていました。
すみません。鮮明に覚えていると言いながら、そのお店の名前は忘れてしまいました。当然、現在はもうありません。
そこでカレーライスとみそ汁を一緒に食べてから、私は家でも一緒に食べるようになったのです。
こんな、食事の付け合わせのきっかけというか、そんなことにも歴史はあるわけですよ。
まあ、どうでもいいことかもしれませんが。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました