
①銀鱈の西京焼き
②ピーマンの塩昆布和え
③ふりかけ『シャキット梅ちりめん』【澤田食品(株)製】
④『うまネバめかぶ』【(有)丸繁商店 製】
⑤『くめ納豆プチ北海道納豆』【(株)ミツカン 製】
⑥舞茸と長ネギのみそ汁【味噌は長野県岡谷市(合)山万味噌 製『信濃の国合わせみそ』】
⑦玄米ごはん『秋田県産あきたこまち』【単一原料米/(株)ヤマタネ 販売】
今日のごはんが白ごはんではなくて、いつもの玄米に戻ったということは、今日はお義姉さんがいないからです。
お義姉さんがいないということは、そうです!実は昨日の午後に姪っ子が無事出産したからです。元気な男の子の誕生です。いやあ、おめでたい!
まあそんなんで、昨日は夕方早くから私ら夫婦だけで祝杯をあげまして、そして今朝は普段の朝メシとなったのでした。
それでもひとつ、新しいネタとしては、新しい納豆が加わったことですかね。

こちら、あの「(株)ミツカン」さんの納豆です。その名も『プチ北海道納豆』です。
「ちょっと食べたいときに」というキャッチがついています。
納豆をちょっとだけ食べたいなあ、なんて思うことって、あるのかなあ?と私としては不思議な気がしましたが、そんなに納豆が好きな方ではない妻にとっては、そんなふうに思うこともあるのだそうです。
考えてみたら、うちら夫婦では、ひとつの納豆を半分づつ食べるのですが、その分量って、大体このくらいかもしれませんね。だから、理にかなっている、っちゃあ、かなっているのかもしれません。
それにしても「(株)ミツカン」さんは、いろんなアイディアで勝負してくるよなあ。

コメント