Aug21/2024の朝メシ

TikTokerジョージさんレシピの『食べる生姜』で炒めた小松菜
②ウンナンヒャクヤクソウのもずく酢和え【『沖縄県産味付もずく黒酢』(株)SEAMOBA 製を使用】
③ひじきの煮物
④『宮城県産大豆使用 川口納豆ふりかけ』【(有)川口納豆 販売/(株)カネジョウ 製】
⑤『梅干しキムチ』【(株)もへじ 販売/(有)高麗食品 製】
⑥大根とニンジンのみそ汁(『松川浦産あおさ』(株)サンエイ海苔 製を足し)【味噌は秋田県大仙市Yさん宅の自家製(米麹みそ)】
⑦玄米ごはん『金芽ロウカット玄米』(冷凍保存しておいたもの)【オリジナルブレンド米 国内産/東洋ライス(株)販売】

今朝の『食べる生姜』で炒めた小松菜というのは、妻がTikTokで見つけた『食べる生姜』を昨夜のうちに作っておきまして、それで炒めた小松菜です。
まあ、妻の場合だいたいインフォメーションはYouTubeやTikTokから仕入れてきますので、そこから得たレシピというのは多々あります。
今回の『食べる生姜』は、妻は「結構辛いね」と言っていますが、私としては、なかなかいい味かな、と思いました。まあ、なかなかパンチが効いている、という意味です。
この酷暑の続く日々ですので、時にはこうしたパンチが効いた食事は必要ですよね。

それと今朝は念願の新しい海藻類が加わりました。
『松川浦産あおさ』というものです。

「松川浦産」とあるので、松川浦って、どこなんだろうと思い、調べてみましたら、そこは福島県の相馬市でした。しかもそこは「日本百景」のひとつに選出されているんですね。知らなかったなあ。
それと「あおさ」ですが、このパッケージの裏には「原材料名 ヒトエグサ」とあります。
これ「あおさ」の正式名称かな?と思い、こちらも調べてみましたら、「ヒトエグサは藻類の中のヒトエグサ科」でした。ところが「アオサは藻類の中のアオサ科」となっているのです。
あれ?でも商品の名称は「あおさ」となっているのに…もしかして、「松川浦産」だから「ヒトエグサ」だけど「あおさ」なのかな?
いやいや、これはよくわからない。
ちなみに、「あおのり」と「あおさ」と「あおさのり」もそれぞれ厳密には違うらしいのです。
いやあ、これはいろいろとわからないことがいっぱいです。簡単に結論付けられません。
まあわかっていることは、そんな複雑なことがいっぱいある海藻類が、私は大好きなんだ、ということですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました