Aug28/2025の朝メシ

①ゴーヤチャンプルー【『ゴーヤーチャンプルーの素かつおだし味』イチビキ(株)製を使用】
②トマトとめかぶのサラダ【『宮城県産細切りめかぶ)(株)丸ほ 保原商店 製を使用】
③ブロッコリースーパースプラウト入り納豆【『毎日の納豆効果』(株)ミツカン 製を使用】
④ふりかけ『青のり』【三島食品(株)製】
⑤もずくスープ【『沖縄産一番採りもずく』(株)堀内 製、『おもろスープ』おもろ海産 販売/(株)赤マルソウ 製を使用】
⑥白ごはん【秋田県大仙市産『あきたこまち』】

昨日、妻が急遽山口に帰省しなければならなくなり、今朝は一人メシです。
それでも先日から用意できていたゴーヤチャンプルーを作って食べました。まあ、通常豚肉でしょうが、牛肉の細切れが少し残っていたので、牛肉のゴーヤチャンプルーです。
そこで、何となく気づいたのですが、「イチビキ(株)」さんから出ている『ゴーヤーチャンプルーの素』は「ゴーヤチャンプルー」ではなくて、「ゴーヤーチャンプルー」なんですね。これ、「ゴーヤチャンプルー」と「ゴーヤーチャンプルー」では、どちらが正しいのでしょうか。いや、元々は沖縄の料理の名称ですし、どちらが正しい、と決めずらいところもあるかと思います。でも、だとしたら、どっちが多くの人に使われているのでしょうか。
ちなみに私は、ずっと「ゴーヤチャンプルー」だと思っていました。

そんなこととは違って、「トマトとめかぶのサラダ」です。こういう取り合わせの料理を「サラダ」と呼んでいいのかわからなかったのですが、普段でしたら、トマトとレタスとキュウリを一緒にするところを、まあレタスときゅうりが無かったので、代わりに「めかぶ」にしてみたわけです。
でも、美味しかったし、まあ「サラダ」ということにしておきましょう。

こんな感じで、料理の名称にちょっとだけ疑問に思った一人メシなのでした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました