Jan30/2023の朝メシ

①玉子焼き
②冷やしトマト
③『やまやめんたいふりかけ』【(株)やまやコミュニケーションズ 販売、(株)みなり 製】
④『切干大根』【フジッコ(株)製】
⑤『金の糸もずく(三杯酢)』【カネリョウ海藻(株)販売・(有)高木商店 製】
⑥小粒納豆『ちいさなしもにた』【(有)下仁田納豆 製】
⑦じゃがいもとナメコのみそ汁【味噌は長野県諏訪市(株)竹屋 製『竹伝麹みそ』(限定醸造)】
⑧白ごはん【秋田県大仙市産『あきたこまち』】

今朝はものすごくシンプルに玉子焼きと冷やしトマトがメインです。
というのも、昨日の夕方買い出しに出かけたので、その際に購入してきました。
ちなみに、妻はこんな時よく『切干大根』のような惣菜を買います。このような少量の惣菜は朝食メニューに丁度いいというのですが、まあ、確かにそうではあります。私もよく食べますので。

それと今回新しい納豆を購入してみました。
『ちいさなしもにた」という小粒納豆です。

で、このブログで紹介しようと思いますが、実は初めて買った納豆じゃなかったことに、今気づきました。
なんと去年の6月27日の朝ごはんで食べていたんですね。
それでもまあ、改めて紹介しますと、この納豆は(有)下仁田納豆という会社で製造販売しているもので、下仁田ですから群馬県ですね。
下仁田で作っている「ちいさなしもにた」という、まあわかりやすいネーミングです。
それと、この三角形に折り込んだ包み方は、時々他の納豆でも見ることがありますね。
この包み方も形よりも、この包みの材質は「経木」と言って、つまりは松のようです。
で、このように包まれた納豆は「経木納豆」と言うのだそうです。
元々松の木には抗菌作用があって、昔から食品を包むのに使われていたんでしょうね。
私は、この三角に包まれた「経木納豆」が大好きですね。

ちなみに、私が子供の頃、魚や惣菜を売りにくる行商の方は、佃煮を買ったら、必ずこの経木を三角に形にして、その中に佃煮を入れて渡してくれるのでした。
私はその時から、この三角に折り込む入れ方に、ものすごく興味を抱いたことを覚えています。
もしかしたら、今でも様々な食品の包み方として、日本全国に存在しているのではないでしょう。
この「経木」の包み方、他でも見つけてみたいなあ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました