①紅鮭の塩焼き
②茹でブロッコリー
③梅干し『紀州産南高梅おいしく減塩しそ風味』【中田食品(株)製】
④『伊勢のり100%でつくったのり佃煮』【BIO-RALブランド/島乃香(株)製】
⑤『淡路島山椒ちりめん』【(株)小林水産 製】
⑥『豚みそふりかけ』【薩摩川内味噌醤油(株)販売/大盛食品(株)製】
⑦『牛だし香る韓国風わかめスープ』【ファミリーマート・ブランド/トウカツフーズ(株)製】
⑧玄米ごはん『金芽ロウカット玄米』【オリジナルブレンド米 国内産/東洋ライス(株)販売】と『もち麦』【(株)はくばく 製】
今日で今年のゴールデンウィークもおしまいです。
今年は世間では物価高のためか、近場でゴールデンウィークを過ごす人が多い、というようなことをテレビのワイドショーでやっていました。
まあ我が家もせいぜい近場のスーパー銭湯へ行ったくらいですからね。
そんな物価高を乗り越えるべく、今朝の朝食は冷蔵庫にある物で片付けたわけです。
「このブロッコリー、ちょっと花が咲き始めているんじゃない?」と、妻が言っていましたが、フードロスです。花が咲いたくらいで食べられなくはありません。
『牛だし香る韓国風わかめスープ』は、先日ファミリーマートで買った物で、消費期限がギリギリ今日だったので、みそ汁を作る代わりに食べておきました。
でも確かに、娘がいなくなって、夫婦二人で生活するようになってからは、ゴミの量が本当に減ったんですよね。
しみじみとそんなことを思う、ゴールデンウィーク最終日なのでした。
コメント