Nov17/2025の朝メシ

①銀鱈の西京焼き
②冷やしトマト
③ブロッコリースーパースプラウト入り納豆【『黒千石小粒なっとう』あずま食品(株)製を使用】
④『山形庄内特産赤かぶ漬』【羽黒・のうきょう食品加工(有)製】
⑤『沖縄県産もずく三杯酢』【ファミリーマート ブランド/(株)関越物産 販売/(有)高木商店 製】
⑥『海藻と胡麻のふりかけ』【カドヤ(株)販売/(株)桑田商店 製】
⑦大根と椎茸のみそ汁【味噌は長野県岡谷市(合)山万味噌 製『信濃の国合わせみそ』】
⑧玄米ごはん『秋田県産あきたこまち』【単一原料米/(株)ヤマタネ 販売】

まずは今朝の写真のレイアウトがイカさないなあ、と反省しきりです。ちょっと急いでいたこともあり、こんな感じで撮ってしまいました。やはり、見てもらうものですから、しっかりしなきゃ…とあらためて思うところです。

そんな中、今朝の「銀鱈の西京焼き」はふるさと納税の返礼品で得たものです。久しぶりに西京焼きを食べたのですが、やっぱり美味しいよなあ。まだ冷凍庫の中にたっぷりあるので、これからも楽しみです。

そして、実は昨日妻と一緒に新しいスーパーに買い出しに行ってきました。そのスーパーというのは『Shinano-ya』さんというところです。この『Shinano-ya』さんは、麻布十番にあるので、たまに行ったことがありましたが、なんと、下北沢の近辺にも見つけたのですね。そこで妻と一緒に自転車をセコセコ漕いで行ってみたわけです。
『Shinano-ya』さんは、他のスーパーとはチョット違う品々が揃っている感じです。そんな中で、妻が最初に選んだのが、この「赤かぶ漬」でした。

最近、漬物の類は食べていなかったんですよね。そんな折り、このさっぱり感と、それなりの歯応えが最高な漬物でした。

そして、私が一番にチョイスしたのが、味噌です。

私はどうしても、これまで試したことがない味噌に出会うと、こうして購入してしまうんですね。
現在我が家の冷蔵庫の中には、5種類ほどの味噌が置かれています。
今回は信州みその『山万味噌』さんのものを選びました。
今朝はこうして早速みそ汁にしてみたのですが、正直、優しい味で、美味しいですね。なんか、嬉しいよなあ。

まあこのように、『Shinano-ya』さんから買ってきた食材ですが、当然ながらこれだけではありません。まだいろいろあるのですが、実は、なんと言いますか、メインで買ったものは、ワインな訳です。そしてそのワインに合うようなチーズ類なんかな訳です。
だから、あんまり、この朝メシには登場しないかもしれません。そこは、どうかひとつ、ご容赦ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました