Nov20/2023の朝メシ

①サバの塩焼き
②ニラ玉
③キュウリとニンジンと大根のぬか漬け【(株)ピックルスコーポレーション 製】
④ブロッコリースーパースプラウト入り納豆【『国産有機納豆小粒』BIO-RAL ブランド/(株)保谷納豆 製を使用】
⑤『沖縄県産島らっきょう酢漬け』【(有)大幸商事 製】
⑥『三陸産めかぶ』【(株)マルダイ長沼商店 製】
⑦カブの葉のみそ汁(『大本山御用達おぼろ昆布』(株)奥井海生堂 製を足し)【味噌は神奈川県逗子市(株)スズキヤ 販売/(合)山万加島屋商店 製『蔵出し手詰め味噌』(米みそ)】
⑧玄米ごはん『玄米秋田県産あきたこまち』【(株)ミツハシ 販売】

サバの塩焼きが入って、今朝はいつもの朝食に戻ったように思います。
それでも、沖縄から買ってきた「島らっきょうの酢漬け」なんかもあって、だいぶ豪華な感じになりました。

そんな中、今日のみそ汁の具はカブの葉です。
これは先日蒸し野菜を作った際にとっておいたものです。
私はこの葉っぱ系の入ったみそ汁が大好きなんですね。カブだけでなく大根の葉っぱも最高に好きなんです。
特に大根の葉っぱのみそ汁は、子供の頃、よく母が作ってくれました。
でも覚えているのは、当時小学生だった友人たちはあまり大根の葉っぱ入りのみそ汁は好きじゃない、ということでした。
友人たちの間で人気のみそ汁の具は、ダントツでサツマイモだったと思います。
そんな時私は、うちは他の家に比べて貧乏なのかなあ、と思ったこともありました。
でもまあ、小学生が友達どうしで好きなみそ汁の具について話したりするなんて、時代だったのかなあ、なんて思います。

そんなみそ汁の中に、これもやっぱり私の大好きな海藻系を足しておきました。

こちら、先日スーパーで買って来ました「おぼろ昆布」です。
この「おぼろ昆布」を製造販売しているのは、福井県の「(株)奥井海生堂」さんというところなんですね。
で、このパッケージに書かれている「大本山御用達」というのは、どういうことなんだろう?と思いまして、ちょっと調べてみましたら、こちらの製品は「大本山永平寺」「大本山總持寺」の御用達だというのです。
永平寺と總持寺は、曹洞宗の両本山です。
へえ、そんなすごい「おぼろ昆布」を、なんとなくスーパーで買っちゃったんだなあ、なんて思いながら、有り難くいただきました。

そして、今朝の玄米ごはんですが、やっぱりおじやに近い感じに炊いてしまいました。
でもそれは、結構思い切って水分量を増やしたためで、柔らかく炊き上げるには、もっと蒸らし時間が必要なんだということを知ったわけです。
こうなったら、上手に炊き上げるようになるまで、玄米ごはんは止めませんからね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました