Oct20/2025の朝メシ

①シャケの塩焼き
②ブロッコリースーパースプラウト入り納豆【『黒千石小粒なっとう』あずま食品(株)製を使用】
③ふりかけ『いか昆布』【澤田食品(株)製】
④コールスロー
⑤『新姫もずく』【山忠食品工業(株)製】
⑥大根と椎茸のみそ汁【味噌は秋田県横手市Sさん宅の自家製(米麹みそ)】
⑦玄米ごはん『無洗米発芽玄米』【大分県産『ひとめぼれ』ほっとコミュニケーション(株)春日屋 販売】

平日になりましたら、通常の朝食メニューになりました。まあ通常といっても、どれが通常でどれが特別なのかは、我が家の場合決まってはいないのですが、いわゆる“ご飯とみそ汁”のパターン、というのですかね。
ちなみに、今日のシャケの塩焼きは、ふるさと納税の返礼品の切り身ではありません。先日スーパーで買ってきた冷凍物です。
一応またふるさと納税の返礼品として「鮭の切り身」は頼んでいるのですが、いつ届けられるかわからないんですね。なので、こうしてスーパーから冷凍物を買ってきていたわけですが、今朝は私がチョット失敗しまして、昨夜のうちに冷凍庫から取り出して、冷蔵庫の方に移して解凍しておかなければいけなかったのを、忘れていたんですね。
ありゃりゃりゃ、こりゃあ、今朝はシャケの塩焼きはダメかな、と思っていましたら、妻が「大丈夫よ。ガスレンジでいつもより少し長く焼けば良いから」と言うのです。
うちのキッチンのガスレンジには、魚焼き専用の部分があるのですが、そこにはタイマーが付いていて、いつもそのスイッチを入れると9分ほどで焼き上がることになっています。
妻が言うのは、「冷凍物だったら、プラス5分ぐらい」とのことでした。
恥ずかしながら、私はこんなことは全然知りませんでした。今の時代、こうなっているんだなあ。
いや、私が知らなかっただけなんだろうなあ。
毎朝、朝ごはんに関しての、自分にとっては意外とも思えるネタを探していたわけですが、もうしばらく前から使っていたガスコンロに関しても、全く知らないことがあったなんて…。
ホント、恥ずかしいことなんだろうなあ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました