Oct23/2024の朝メシ

①アジの干物焼き
②ニラ玉
③『白ごはん.comの和風カレーふりかけ』【(合名)山本佐太郎商店 販売/エーシーアイ(株)製】
④ブロッコリースーパースプラウト入り納豆【『酒田ひきわり納豆』(有)加藤敬太郎商店 製を使用】
⑤『秋田の田舎漬しその実』【(株)ATS 秋田浅舞漬物職人 製】
⑥『味付あかもく(ぎばさ)』【吉野水産(株)製】
⑦なめことわかめのみそ汁【味噌は長崎県長崎市 チョーコー醤油(株)販売/長工醤油味噌協同組合 製『長崎みそ』(麦みそ)】
⑧玄米ごはん『北海道産玄米発芽米』【(株)ファンケル 販売】

今朝はズラッと豪華に並んだ感じです。
というのも、昨日妻と麻布十番にある居酒屋で軽く飲みまして、その帰りに六本木ヒルズ近辺のスーパーに立ち寄り、まあ、酔に任せて、朝食用にと新たな食材を買ってしまったんですね。
まあ六本木ヒルズ近辺にあるスーパーなので、それなりに珍しいものもあって、それなりにいい値段がついたものがあったわけです。

そんな中で、私がピックアップしてのがこのふりかけでした。

『和製カレーふりかけ』いうものです。
まあ私はカレー好きですし、それに「和製カレー」って、何だろう?と興味を持ったわけです。
で、味の方は、ほんのりとしたカレー味でした。まあ強烈な味じゃないところが「和製」なのでしょうか。
それに、このふりかけの袋のデザインというか、ゴテゴテしていないというか、なんかあっさりとして、これも「和製」な感じでしょうか。
やっぱり六本木ヒルズ近辺では、好まれるデザインなのかなあ、なんて勝手に思ったわけです。

そして他には『味付けあかもく』もあったので買ってきました。

これ、名前の表示にカッコ付きで「ぎばさ」と付けられていたので、ああ「ぎばさ」も認識されてきたのか、とチョッと嬉しくなって買ってしまったわけです。
「ぎばさ」については、去年の4月24日の朝食でも記しているので、よろしければ、そちらの方も見てみてください。
とにかく、海藻類が大好きなんですよ。

ちなみに今朝の「アジの干物」や「ニラ玉」のニラや卵も、六本木ヒルズ近辺のスーパーで買ってしまったものです。
普段だったら、このくらいの値段のものには手を出さないのですが、ああ、酔に任せて買ってしまったんだよなあ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました