Sep01/2025の朝メシ

①シャケの塩焼き
②ブロッコリースーパースプラウト入り納豆【『黒千石小粒なっとう』あずま食品(株)製を使用】
③キュウリとわかめの酢の物
④『沖縄県産味付もずく三杯酢』【(株)SEAMOBA 製】
⑤『贅沢うにふりかけ』【(株)日本海水 製】
⑥『紀州産完熟南高梅昔ながらの梅』【(株)ウメタ 製】
⑦大根となめこのみそ汁【味噌は秋田県横手市Sさん宅の自家製(米麹みそ)】
⑧玄米ごはん『北海道産農薬節減米ななつぼし玄米』【ホクレン農業協同組合連合会 販売】

今日から9月です。そんなことには全く関係なく、メインはシャケの塩焼きです。ふるさと納税の返礼品としてのシャケの切り身が、冷凍庫にはまだいっぱいあるわけですね。

そんな中、妻が新しく玄米をネットで注文して、それが届きました。
まずは『北海道産ななつぼし』です。

正直、我が家で北海道産のお米を購入したのは初めてかもしれません。
まあ『ななつぼし』のブランド名は、結構有名になりましたからね。

そしてもうひとつが『ソフトブラン玄米』というものです。

こちらは、複数産地のブレンド米のようです。それにしてもこの「ソフトブラン」って、何だろう?と思い、調べてみたところ、「(株)むらせライス」さんが開発した、「ライススリット加工」によって玄米表面に軽く切り込みを入れ、吸水性を高めた「加工玄米」の製品名、ということでした。まあこうすることにより、玄米を長く水に浸けて置いたりしなくて良くて、普通に白米と同じように炊ける、ということのようですね。
へえ、なるほどなあ、いろんな開発がなされているんだなあ、と感心しましたが、我が家では、玄米の炊き方にはそれほど神経質になっていないのが正直なところでして、まあテキトーなんです。
そんなんで、今日はまず『ななつぼし』の方からいただいておきました。
例の如く、何の問題もなく、満足です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました