Sep18/2025の朝メシ

①カレーライス【レトルトカレー『大阪難波自由軒赤ラベルカレー』(株)自由軒 販売/(株)キャニオンスパイス 製、玄米ごはん『北海道産農薬節減米ななつぼし玄米』ホクレン農業協同組合連合会 販売(冷凍保存しておいたもの)】
②『いぶりの里謹製いぶりがっこ』【(株)いぶりの里 製】
③インスタントスープ『おこげのスープ』【(株)もへじ 販売/蔵王米菓(株)製】

今朝もレトルトカレーになりました。「くまの限界食堂」さんレシピの漬けも頻度が高くなっていますが、レトルトの朝カレーも結構高くなっています。
それというのも、今朝も妻が朝ごはんを食べない、と言うからなんですね。
実は昨日、突然友人に誘われて、妻と一緒に新橋のあるライブ・レストランに行ってきました。ライブ・レストランといっても、そこはドイツビールのお店で、まあビールやソーセージを食べながら、ドイツ民謡なんかを演奏したり歌ったりするところです。
そこでまあ、妻もなかなかいい感じで飲みまして、そりゃ、やっぱり体重が気になるわけなので、今朝は朝食ヌキとなったのでした。
まあ私は全く気にしませんので、いつも通りに買い置きしてあるレトルトカレーになったわけです。

この大阪難波にある『自由軒』というお店は、もちろん行ったことがなければ、存在すら知りませんでした。
でも、そんなことには関係なく、美味しいんですね。
このレトルトカレーが、ちゃんとお店の味を再現しているのかどうかは、全くわかりません。
でも、美味しいんだよなあ。
ああ、もっと早く知っていたら、今年の4月に万博で大阪に行った時、この『自由軒』に寄ってみたのになあ。
…そうかあ。「朝メシ旅〜全国レトルトカレーの原点をたどる 篇」というのも、アリかなあ。
まあ、チョットは考えておきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました