①カオマンガイ(レタスとトマト添え)【『タイ香り米』タイ産/木徳神糧(株)販売を使用】
②ナスとエノキ入り中華スープ【『創味シャンタン』(株)創味食品 製、『香味ペースト』味の素(株)製を使用】
今朝は、再チャレンジのカオマンガイです。作り方は前回同様に「cookpad」に載っているものを参考にしました。
しかも今回は、冷凍ものではない通常の鶏ムネ肉を用意した他、なんとお米もタイ米を買って準備したのです。
こうして、全て問題なくご飯を仕掛け、タレも同様に準備し、今朝の朝食となったのです。
ところが、食べてみて、おお、これこそがカオマンガイだ!という気分には何故かならなかったんですね。
味としては、まあまあというか、普通に食べることができたのですが、あのタイに家族で旅行した時に食べた、あのカオマンガイ だ!という感じにはならなかったのです。
まあ、もっと言うと、私自身、カオマンガイの味というものを熟知しているかといったら、ほぼそんなことは無いわけでして…。
妻も、「う〜ん。何だろうね…?」と、釈然としていないようで、「まあ、しばらくは、カオマンガイは、いいかな」とか言うのでした。
なんか、2016年に家族と行った、タイのバンコクとサムイ島の旅が、とっても懐かしくなって来ました。
あの時食べた『ラーン・ガイトゥーン・プラトゥーナム』というお店のカオマンガイの写真を、一応アップしておきます。
コメント