Feb12/2024の朝メシ

①サバの塩焼き
②小松菜とツナ缶の卵とじ【『シーチキンL』はごろもフーズ(株)製を使用】
③ブロッコリースーパースプライト入り納豆【『おかめ納豆極小粒』タカノフーズ(株)製を使用】
④『漬匠野沢菜』【丸昌稲垣(株)製】
⑤酢蓮
⑥『海の幸せふりかけ』【(株)創健社 販売/(有)札幌食品サービス 製】
⑦大根とわかめと麩のみそ汁【味噌は秋田県潟上市 小玉醸造(株)製『あま塩秋田味噌』(米みそ)】
⑧玄米ごはん『基之米』【長野県米沢産】

今日もお馴染みのサバの塩焼きです。
しかも、さらに豪華に「小松菜とツナ缶の卵とじ」や「酢蓮」なんかも加わりました。

そして今日は新しい味噌でのみそ汁となりました。
こちら、私の郷土である秋田県の味噌です。

「あま塩」となっているので、まあ結構塩分控えめな味でした。
私の子供時分は、秋田県の食べ物といったらかなり塩分が高いものが多かったと思います。
でも時代は変わり、やっぱり塩分控え目なものに移行していっているんでしょうね。
この味噌を作っている「小玉醸造」さんは、秋田県の潟上市にある会社のようです。
で、私は全く詳しくないのですが、この「小玉醸造」さんは、清酒「太平山」を作っているところなんです。
小玉醸造」さんのことはよく知らないですけど、「太平山」でしたら、秋田県民ならみんな知っていると思います。
とすると、この味噌も秋田県内ではよく知られていて、多く売れているんだろうなあ、と容易に想像できるわけです。
それでも、私が子供の頃は、お店で味噌を買ったことはないと思います。何故なら、各自の家でそれぞれ味噌は作っていたからなんですね。
なので、私の実家にも、どのお家にも、各自大きな味噌桶があったものです。
つまり味噌は常に家にはあるもので、秋田では買った記憶がありません。
ということは、今回この秋田の味噌を買ったというのは、初めての体験なんだと思います。
そうかあ。そういうことになるよなあ。
ちょっと感慨深いです。

そんな中、妻が「ねえ、お休みの日の朝食に、ごはんとみそ汁という通常のパターンは止めようよ。お休みの日はいつもと違った朝食にしようよ」と言うのでした。
いつもと同じことをしていると、認知になっちゃうよ、と言うわけです。
まあ、私としては、いつもと違う味噌を楽しんだつもりなんですけどね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました